プロスパス(プロバンサインと同成分)


多汗症の治療薬「プロバンサイン」と同成分!
通常は胃潰瘍治療の他、十二指腸潰瘍、胃酸過多症、多汗症、幽門けいれん、胃炎、腸炎、過敏大腸症、夜尿症または遺尿症などの治療に用いられます。
- 国際郵便発送完了から20日〜1ヶ月到着予定
- クチコミを見る(11件)/ 書く(100ポイント付与)
- お気に入りに追加
製品名 | Prospas15mg |
---|---|
一般名 | プロパンテリン臭化物 |
製造元 | Lloyd Laboratories Inc. |
薬効部類 | 疼痛・帯状疱疹・その他の痛み |
日本名 | プロスパス |
内容量 | 100錠 / 本 |
発送国 | ![]() |

プロスパス(プロバンサイン同成分)の特徴
プロスパスの有効成分「プロパンテリン臭化物」が神経伝達物質であるアセチルコリンの作用を遮断することで、さまざまな効果を示します。
プロパンテリン臭化物が汗腺を刺激して発汗を促すアセチルコリンの作用を抑制し、多汗症を改善!
他にも、消化管の働きを促進し胃酸の分泌を減らして潰瘍や胃炎を改善してくれたり、膀胱を収縮する働きもあるので頻尿・強い尿意・無意識に尿が出るなどの症状も改善します!
プロスパス(プロバンサイン同成分)の効能
プロバンサインが有効な症状は、多汗症、下痢や胃炎、胆石、膵炎、胆管炎などです。
胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胃酸過多、過敏大腸炎、胆道ジスキネジーなどです。
プロスパス(プロバンサイン同成分)の飲み方
1回1錠を、1日に3回から4回服用します。
薬の飲む量は、症状や年齢にしたがって、調節することができます。
医師の指示に従って、摂取量は調節しましょう。急にやめてはいけません。
飲むのを忘れた時には、思い出した時点で飲んでください。次の服用時間が近づいている時には飲まないでください。
1回で2回分を飲むことはやめてください。
プロスパス(プロバンサイン同成分)の副作用
プロスパスの重い副作用が出ることは、あまりありません。
比較的多い副作用は、口の渇き、便秘、尿が出にくいといったものです。
これらの副作用が出た時には、服用を中止して、医師に相談してください。
プロスパスを飲むと、物がぼやけて見えたり、眠くなることがあります。
車の運転のときには注意してください。
ご注文からお届けまでの流れ(国内外商品)

もしも、ご注文確認のメールが届かない場合は、メールアドレスの入力誤りが予想されます。
恐れ入りますが、コチラよりお問い合わせ下さい。
また、携帯電話のメールアドレスでご注文された場合、メール受信の設定によってはメールが 届かない場合がございます。168webshop.netのドメインから届きますメールの受信設定をお願い致します。

- rumi'Kさん
- 体の内部から働きかけてくれるので根本的な部分を改善することができます。私は手の汗の量が多く、暑い時期はスマートフォンがびちゃびちゃになります。パソコンなども汗で操作ミスすることがあるので、その対策としてプロスパスを使い始めました。プロスパスを使うと不思議と汗が出なくなるので、非常に助かっています。私のように手の汗で悩んでいる人は結構多いと思うので、同じような症状で悩んでいる人は一度使ってみて欲しいです。
- のらくらさん
- 1回1錠、1日に3回のペースで使います。飲む忘れた時は後でまとめて飲むのではなく、一日の回数を減らすことになります。なるべく忘れないように飲み続けなければいけないので少し面倒ですが、塗るタイプと違って手間は掛からないので、その点は優れていると思います。私は毎日色々なサプリメントを飲んでいるので、サプリメントと一緒にプロスパスも持ち歩いています。水があればどこでも服用することができるので、忙しい人でも続けられます。
- 最強君!さん
- 一度使い出したらもう手放せませんね。昔から非常にあせっかきで、特に職場では苦痛でした。ちゃんとクーラーが効いているにも関わらず、自分一人汗をかき、ハンカチで拭き拭きしているので、職場で「ハンカチ王子」というニックネームまでつけられてしまい(TT)。デブのおっさんなのにハンカチ王子なんて恥ずかしすぎます(汗)
でも、この薬を飲みだしてからというものの、本当に汗の量がましになり、いつのまにか不名誉な?ニックネームで呼ばれることがなくなりました。