レフロキシン500mg

製品名 | Lefloxin 500mg |
---|---|
一般名 | レボフロキサシン水和物 |
製造元 | Siam Bheach Co.,Ltd. |
薬効部類 | クラミジア (ニューキノロン系) |
日本名 | レフロキシン錠 |
内容量 | 10錠 / 箱 |
関連の薬 | クラビット点眼液 レボクイン レフロキシン100mg レボマック500 |
先発の薬 | クラビット250mg、500mg |
発送国 | ![]() |
レフロキシン500mg特徴
ニューキノロンのなかでも、とくに抗菌活性が強く、呼吸器感染症の治療に適しているものを「レスピラトリーキノロン」と細分類することがあります。
呼吸器感染症の主要原因菌である肺炎球菌をはじめ、ペニシリン系など一般的な抗生物質が効きにくい肺炎マイコプラズマや肺炎クラミジに対しても有効性を示すのが特徴です。
このため、従来品のオフロキサシン(タリビッド)から処方が移り、国内でもっとも使用される抗菌薬の一つとなりました。
レフロキシン500mg用法
- 成人はレボフロキサシンとして1回500mg(錠500mg:1錠、錠250mg:2錠、もしくは細粒10%:5g)を1日1回服用します。
なお、疾患・症状に応じて適宜減量します。 - 腸チフス、パラチフスについては、レボフロキサシンとして1回500mg(錠500mg:1錠、錠250mg:2錠、もしくは細粒10%:5g)を1日1回14日間服用します。
レフロキシン500mg副作用
副作用
- 発疹、じん麻疹、光線過敏症。
- 下痢・軟便、吐き気。
- めまい、頭痛、眠気。
- ショック、アナフィラキシー様症状
- 重い皮膚症状
- けいれん
- 重い不整脈
- 腎臓の重い症状
- 肝臓の重い症状
- 重い血液成分の異常
- 肺障害
- 大腸炎
- 横紋筋融解症
- 低血糖
- アキレス腱炎、腱断裂
- 幻覚、錯乱
- 過敏性血管炎
- 重症筋無力症の悪化
レフロキシン500mg注意
- 持病やアレルギー、妊娠中の人は、医師に伝えてください。
- 使用中の薬は、医師に伝えてください。
- 医師に指示された量を守ってください。
ご注文からお届けまでの流れ(国内外商品)

もしも、ご注文確認のメールが届かない場合は、メールアドレスの入力誤りが予想されます。
恐れ入りますが、コチラよりお問い合わせ下さい。
また、携帯電話のメールアドレスでご注文された場合、メール受信の設定によってはメールが 届かない場合がございます。168webshop.netのドメインから届きますメールの受信設定をお願い致します。